SONY、Maxell、TDK…あの頃のカセットテープは「古くて新しい」

2021年2月10日

カセットテープ メタル tdk ソニー maxell ミュージックテープ ハイポジ ノーマル  ウォークマン SONY マクセル walkman aiwa カセットボーイ

みなさんはご自宅に「カセットテープ」はありますか?

今はもうほとんど見かけなくなりましたよね…

若い世代の方は、あまりご存じないでしょうか?

アラフォー、アラフィフ世代以上の方は「あった、あった!」と懐かしい思い出がよみがえるでしょうか?

今日は昭和後半~平成の前半の時代を彩った「カセットテープ」についてご紹介いたします。

カセットテープとは

カセットテープ メタル tdk ソニー maxell ミュージックテープ ハイポジ ウォークマン SONY マクセル walkman aiwa カセットボーイ

カセットテープとは、磁器テープを採用した記録メディアとして、何度も上書きができて、取り扱いが簡単であったことから、1970年代後半から1990年代まで大活躍しました。

1982年にCDがアナログレコードに代わって普及し、CDをレンタルしてきて、カセットテープにダビングして聞く、というスタイルが定着しました。

カセットテープ時代あるある

ここで当時の「カセットテープあるある」をあげてみましょう。

ほんのひととき、当時のシチュエーションを思い出して、浸ってみてください。

オリジナルソング集を作った

カセットテープ メタル tdk ソニー maxell ミュージックテープ ハイポジ ウォークマン SONY マクセル walkman aiwa カセットボーイ

お気に入りの曲を集め、ダビングする順番を自分で決めて、「My favorite Song」などとケースのラベルに書き、自分だけのオリジナルテープを作りましたよね。

また、自分のお気に入りソングやオススメソング集などを、友達と交換した方もいらっしゃるのではないでしょうか?

CDに書かれている曲の長さで計算

例えば、46分テープであれば、片面は23分45秒です。

レンタルしてきたCDに表記されている曲の長さを足して、23分42秒程度に収まるように計算して、選曲をしませんでしたか?

どう頑張って調整しても、20秒ほどテープの余白ができてしまうことも…

カセットテープは今と違って、ワンタップで次の曲に飛ぶことができなかったのです。

テープの最後の曲が終わり、20秒ほどテープの残りがあっても、その時点でカセットテープを片面にひっくり返すと、反対面の1曲目の途中から始まってしまうのです…

早送りしたり、やむを得ず無音の時間を過ごしたり…

今はワンタップで曲を飛ばせるので、便利な時代になりましたね。

テープの余白を回すのは指派?鉛筆派?

カセットテープ メタル tdk ソニー maxell ミュージックテープ ハイポジ ウォークマン SONY マクセル walkman aiwa カセットボーイ

カセットテープは最初と最後に、必ず録音・再生できない余白部分があるのです。

CDをダビングする場合、最初の余白部分のテープをくるくると回しておかないと、曲の最初が録音されずに、途中からの再生になってしまいます。

テープの余白を回すとき、小指で回す人と鉛筆やペンなどで回す人がいました。

あなたは指派でしたか?鉛筆派でしたか?

革命だったオートリバース機能

これはカセットテープではなく、再生プレーヤーの話になりますが…

最初に出たカセットレコーダーには、A面からB面に移る際は、自分でカセットテープをひっくり返さなければなりませんでしたよね。

私はオールナイトニッポンのような深夜ラジオを録音して、よく聞いていました。

しかし、オールナイトニッポンのような2時間番組を、120分テープに録音しようと思うと、カセットテープをひっくり返すために、最初の1時間は起きていなければならなかったのです。

途中で寝てしまい、最初の60分しか録音されていなかったこともありました。

カセットテープをひっくり返すためだけに、目覚まし時計をセットしたことも…

そんなラジオリスナーに革命を起こしたのが、オートリバース機能です。

カセットテープ メタル tdk ソニー maxell ミュージックテープ ハイポジ ウォークマン SONY マクセル walkman aiwa カセットボーイ

オートリバース機能は、カセットレコーダーが自動的にカセットテープを反転してくれる機能です。

オートリバース機能の出現により、安心して眠りにつくことができました。

しかし、先ほどの「テープの余白」の部分はやはり録音されません。

録音したラジオを再生し、B面に反転したときに、話のつながりの部分は録音されていないので、話のつながりがわからず、「何の話だったんだろう…」と思ったことも何度もありました。

その後、カセットテープの中にデータが収録されていない無音の部分を認識した頭出し機能のように、どんどん便利な機能が追加されていきました。

消せないようにツメを折る

ダビングしたCDを絶対に消したくない場合、カセットテープのツメを折って、上書き録音できないようにしませんでしたか?

また、ツメを折ってしまったカセットテープに、再度録音する場合、ツメの部分にセロハンテープを貼ることで上書き録音可能にできたのです。

カセットテープ メタル tdk ソニー maxell ミュージックテープ ハイポジ ウォークマン SONY マクセル walkman aiwa カセットボーイ

以上、カセットテープあるあるを書いてみましたが、当てはまるものはありましたか?

当時のシーンを思い出したでしょうか?

とても懐かしいですね。

カセットテープの歴史

カセットテープ メタル tdk ソニー maxell ミュージックテープ ハイポジ ウォークマン SONY マクセル walkman aiwa カセットボーイ

日本で初めてカセットテープを商品化したのは、マクセル株式会社です。
1966年のことでした。

片面30分、両面で60分のカセットテープが、1966年当時に700円で販売されていました。

マクセル株式会社は、現在も年間1000万本ものカセットテープ出荷数があります。

カセットテープには種類があり、磁器テープの種類によってノーマルハイポジメタルがありました。

3種類のうち、メタルが一番高価格で高音質でした。

しかしメタルは一回録音すると、上書きしても前の音が残ってしまうので、何度も繰り返して録音する場合、実はノーマルが最適なのです。

そんなカセットテープが大活躍した大きな理由は、1979年にSONYから発売されたウォークマンに代表される、携帯用カセットプレイヤーが広まったことにあります。

クイズです!

ウォークマン1号機の標準価格はいくらだったでしょうか?

  1. 11,000円
  2. 33,000円
  3. 55,000円
カセットテープ メタル tdk ソニー maxell ミュージックテープ ハイポジ ウォークマン SONY マクセル walkman aiwa カセットボーイ

正解は2.の33,000円です!

当時の大卒初任給がおよそ11万だったので、ウォークマンはとても高価なものでした。

当時学生だった方の中には、aiwaのカセットボーイを愛用された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

SONYのウォークマンの当初の売れ行きは、あまり良いとは言えませんでした。

ウォークマンの大ヒットのきっかけ

カセットテープ メタル tdk ソニー maxell ミュージックテープ ハイポジ ウォークマン SONY マクセル walkman aiwa カセットボーイ

ウォークマンの大ヒットのきっかけは、西城秀樹さん。

西城秀樹さんが、上半身裸と短パンでウォークマンを聞きながら、ローラースケートをしている写真が、月刊明星の見開きページに掲載されたのです。

その後見事に大ヒットしました。

当初、ウォークマンの発売1か月の売上は3000台ほどでしたが、西城秀樹さんの月刊明星発売の翌月には初回生産3万台を全て売り上げました。

カセットテープ メタル tdk ソニー maxell ミュージックテープ ハイポジ ウォークマン SONY マクセル walkman aiwa カセットボーイ

その売れ行きは供給不足が半年間続くほどの人気でした。

今では当たり前ですが、外で音楽を聞く文化の始まりとも言われていました。

カセットテープの衰退

カセットテープ メタル tdk ソニー maxell ミュージックテープ ハイポジ ウォークマン SONY マクセル walkman aiwa カセットボーイ

そんな一世を風靡したウォークマンですが1991年にSONYからMDという新しい録音メディアが登場しました。

MDなら、まだ家にある方もいらっしゃるのでは?

さらに2001年に発表されたアップルのiPodに代表されるような、デジタル音楽プレーヤーによって、カセットテープの需要は少なくなっていきました。

ついに2010年、カセットテープ型ウォークマンの国内の販売に終了を発表しました。

その31年間の歴史に幕を閉じました。

古くて新しいカセットテープ

waltz HPより

デジタル音楽プレーヤーが家電量販店にずらりと並ぶ現代でも、カセットテープ専門店のワルツは4年連続の黒字を保っています。

アメリカでは2018年の全米での売上がおよそ18万本~22万本に上昇し、対前年比23%増だったことを、ビルボードが発表しました。

フランスのムーラン社ではカセットテープを作って欲しいという要望があまりにも多かったため、2018年からカセットテープの製造販売を始めました。

カセットテープ メタル tdk ソニー maxell ミュージックテープ ハイポジ ウォークマン SONY マクセル walkman aiwa カセットボーイ

カセットテープが売上を伸ばしている裏には、アナログの良さを感じる若者の価値観があると言われています。

若い人にとってカセットテープは「古くて新しい」メディアなのです。

不便の中にも楽しみがあるということを、若者がよく理解しており、音楽の楽しみ方が見直されています。